「世界で一番気持ちいいマッサージ」との別名を持つタイ古式マッサージ
タイ古式マッサージ
タイ王国に約2500年前から伝わるボディケアで、中国の『経絡』とインドの『ヨーガ』の要素を併せ持つ伝統的な
手技療法です。
筋肉やコリをゆったりとしたリズムで指や手のひらでほぐし、ストレッチングで気持ちよく筋肉を伸ばしながら、
2時間から3時間かけてゆったりと施術します。
普段自分では伸ばせない筋肉を伸ばすことにより、施術後は何とも言えないスッキリ感を味わうことができます。
SEN−セン
タイ古式は、からだの中に『SEN-セン』と呼ばれる72,000本もの生命エネルギーの経路があるという考えの上に成り立っています。
その『SEN-セン』の中でも特に重要とされる主線を基本とした施術を行いますが、そのうち6割が足に集中している為、
足の施術からスタートします。
心臓から遠い足から始まり徐々に上半身に移る為、身体に優しい手技法と言われています。
ゆっくりと呼吸に合わせて圧迫・ストレッチングを行い『気の流れ・血行』を促進し、『自律神経の乱れ』を整え、
身体に備わった『自然治癒力』を高めます。
タイ古式の特徴
【SEN-セン】
体の中を流れるセンを刺激することで、気の流れ、血行を促進し『コリにくい体質』へと導きます。【ゆったりのリズム】
非常にゆったりとしたリズムで、足の先から頭のてっぺんまで全身をほぐしていきます。【2人でするヨガ】
2人でするヨガともいわれ、ストレッチングで1人では難しいヨガのポーズとることができます。タイ古式独特のストレッチングで、施術後は何とも言えないスッキリ感を味わえます。
よくある質問

カラダが硬いけど、痛くない?
『イタ気持ちいい』が丁度いいといわれているタイ古式です。
タイ圧迫もストレッチングもひとり一人のカラダや疲れに合わせて加減するので、痛い心配は
ありません。
強さは加減できますので『強すぎる・弱すぎる』など、気軽に声をかけてください。
丁度いい、気持ちいいもどんどん言ってください。

疲れているところを重点的にやってほしいんですけど。。。
『脚の施術』に時間をかけ、お疲れの部分だけでなくカラダ全体に働きかけるのが特徴です。
もちろんお疲れの部分を伺い、タイ古式の流れに合わせながら施術しますが、どうぞご理解
ください。

手もみマッサージとどう違うの?
てもみ・・・・『疲れている部分を重点的に揉みほぐす』事でお疲れポイントの血行を促す。
タイ古式・・・ 全身の筋肉に圧迫・解放を繰り返し、ストレッチングで筋肉を収縮させ、
リンパ・血行を促進し、自律神経の乱れを整え、身体に備わった自然治癒力を
高めます。

なんでロングコースがオススメなの?
タイ本国では2〜3時間が一般的なタイ古式。ICHIでも2時間のコースをベースとしています。
120分コースはカラダ全体をしっかりほぐし、必ず満足いただけるコースで自信を持って
お勧めします。
タイ古式って何?という方はお試しショートコースでタイ古式の雰囲気を味わってください。